
トイレリフォームのサービス内容と料金紹介
こんなトラブル、解決します!
- 洋式トイレへリフォームしたい
- タンクレスのトイレに変更したい
- ウォシュレットを取り付けたい
- トイレ内の段差を無くしたい
- トイレ内に手すりを設置したい
- トイレ内の床や壁を張り替えて雰囲気を変えたい
トイレ修理の料金表
作業内容 | 料金 |
---|---|
和式便器から洋式便器へ (トイレリフォーム) | 別途御見積り |
便器交換 (トイレリフォーム) | 別途御見積り |
クッションフロア張替 (床材張替) | 別途御見積り |
トイレ内の壁紙張替 (壁紙張替) | 別途御見積り |
手すりの設置 (トイレリフォーム) | 別途御見積り |
ウォシュレット取付・交換 (トイレリフォーム・取付) | 別途御見積り |
ペーパーホルダーの取付・交換 (部品交換・取付) | 別途御見積り |
トイレリフォームのサービス紹介service
トイレは古い型式であれば、耐用年数が迫っていることから、早急にリフォームを行うことをおすすめします。トイレリフォームを行う場合、どのようなリフォーム内容が好まれているのか、事例を紹介していくので、参考にしてみてください。

洋式トイレにリフォーム
今まで和式トイレだった方は、足に負担が来るからといって洋式トイレに変更したいというケースがあります。確かに、和式では足に力が入ることから、年配の方には負担がかかってしまう恐れがあるでしょう。
今まで和式トイレだった方が洋式トイレに変更するのは、近年では珍しくありません。特に年齢を重ねるごとに、和式トイレは足への負担が大きくなることから、リフォームを希望している方は、数多く存在しています。
和式から洋式に変更する場合、根本的に給水管や排水管を入れ替える必要が出てくることもあるので、費用や手間がかかるでしょう。しかし、和式よりも洋式に変更する方が増えているので、需要は高いのが特徴です。
洋式にする場合、ウォシュレットの機能も搭載する方が多いので、年配の方からすると、助かる機能で生活が快適になることが予想されます。
タンクレストイレに変更したい
トイレの部屋は圧迫感があるという方は、タンクレストイレにリフォームすることをおすすめします。タンクレストイレは、タンクがないタイプのトイレで、給水管から直接水を流すことができるのが特徴の一つです。
トイレは基本的に狭く設計されていることが多く、その中にトイレのタンクがあることで、圧迫感を与えてしまうことがあります。そんなトイレを広く見せるために期待できるのが、タンクレストイレです。
タンクレストイレは、名前の通り貯水するタンクがないことから、見た目がスッキリしてトイレ内の圧迫感を解消させることができます。
流すための水は、水道直結式になっているため、タンク内でトラブルが発生して、部品を交換するといった心配もありません。またタンクに水が溜まるを待ってから水を流すということもないので、使い勝手が抜群です。
デザイン性もあり、掃除がしやすいメリットがあるので、導入する方も増えている傾向にあります。ただ手洗いの場がないので、別に水道を設ける必要が出る可能性もあるので、色々と検討する必要があるでしょう。
トイレの段差をなくして手すりをつけたい
トイレは毎日入る場所であることから、おしゃれな雰囲気でデザイン性のある空間を演出したいという方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが、クッションフロアの張替えやペーパーホルダーの交換です。
年を重ねるごとに、トイレから立ち上がるためには、力を必要とします。座っている状態から立つのが辛くなったという方のために、手すりをトイレリフォームとして追加することが可能です。
手すりがあると、少しの力で立ち上がることができるため、血圧上昇の心配も少なくて済みます。家族のために、バリアフリーを検討している方は、ぜひ手すりをつけてみてください。
また足が弱ってしまい、車いすでの生活を余儀なくされた場合、トイレの段差を乗り越えるのが難しくなります。簡単にトイレに入るために、段差をなくすこともトイレリフォームでは可能です。
住みやすい快適な生活を送るためにも、トイレから改善してみてはいかがでしょうか。
弊社にご相談いただいた場合の対応内容は以下の通りです。
- 和式便器から洋式便器へ(トイレリフォーム)
- 便器交換(トイレリフォーム)
- クッションフロア張替(床材張替)
- トイレ内の壁紙張替(壁紙張替)
- 手すりの設置(トイレリフォーム)
- ウォシュレット取付・交換(トイレリフォーム・取付)
- ペーパーホルダーの取付・交換(トイレリフォーム)
トイレの料金表 リフォーム工事
リフォーム工事関連は現地にてお見積りとなります。(出張費無料・見積無料・キャンセル無料です。)
※ 電化製品(エアコン本体・洗濯機本体)などの修理はご対応しておりません。給湯器交換・ウォシュレット交換は現地見積り でご対応可能です。

ペーパーホルダーの交換・取付
(内容)ペーパーホルダーの位置を変えたり、新しく取り付けて2個にしたいなどのトイレリフォームが可能です。紙の位置が悪くて出しづらいときなどに最適です。即日完了する簡単なリフォームです。
(作業料金)5,500円~

便座の交換・取付
(内容)便座交換することでおトイレが快適になります。冬でも暖かい便座(ウォームレット)やお尻の洗浄機能が付いた便座(ウォシュレット・シャワートイレ)などに交換可能です。【お客様でご用意していただいた商品を取り付けることも可能です】※トイレ内にコンセントがない場合にはコンセントを増設しなければなりません。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)

トイレ交換
(内容)トイレの耐用年数は一般的に15年と言われています。陶器部分は割れなどがなければ使用できますが「タンク内部品・パッキン類」などは必ず劣化してしまいます。またトイレは年々進化していて節水型のトイレに交換することで水道代を安く抑えることも可能です。
【13リットル/30年前のトイレ1回の水量】
【3.8リットル/現行のトイレ1回の水量】
このようにトイレタンク内部の金具やパッキン類が劣化してきてトラブルが起きてきた際には、トイレごと交換してしまったほうがコストを抑えることもできます。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)

バリアフリー・手すり取付
(内容)トイレでは「座ったり」「立ったり」必ず行う動作があります。トイレ内に手すりを取り付けることで負担を軽減できます。特に和式便器の場合は、しゃがみ込んでいる為より負担が大きいと思います。またトイレ内との段差をなくすことでつまずいてケガをしたりすることも少なくなります。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)

クッションフロア・壁紙の張替
(内容)トイレの床にクッションフロア(CF)を貼ることで床が柔らかくなり、保温性が上がります。また柄も選べますのでトイレ内の雰囲気を変えることができます。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)

壁紙の張替
(内容)壁紙を張り替えることでトイレ内の雰囲気を大きく変えることができます。無地のものから花柄のものなど様々な壁紙が販売されています。また悪臭は壁に染み付いてしまいますので定期的に張り替えることでトイレ内の悪臭対策にもなります。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)
トイレリフォームの施工事例
2021-02-- 2
- 3
- 4