
トイレリフォームのサービス内容と料金紹介
こんなトラブル、解決します!
- 洋式トイレへリフォームしたい
- タンクレスのトイレに変更したい
- ウォシュレットを取り付けたい
- トイレ内の段差を無くしたい
- トイレ内に手すりを設置したい
- トイレ内の床や壁を張り替えて雰囲気を変えたい
トイレ修理の料金表
作業内容 | 料金 |
---|---|
和式便器から洋式便器へ (トイレリフォーム) | 別途御見積り |
便器交換 (トイレリフォーム) | 別途御見積り |
クッションフロア張替 (床材張替) | 別途御見積り |
トイレ内の壁紙張替 (壁紙張替) | 別途御見積り |
手すりの設置 (トイレリフォーム) | 別途御見積り |
ウォシュレット取付・交換 (トイレリフォーム・取付) | 別途御見積り |
ペーパーホルダーの取付・交換 (部品交換・取付) | 別途御見積り |
トイレリフォームのサービス紹介service
ハイタンクのトイレなど古い型式のトイレであれば「耐用年数」や「部品の供給」「使用水量」や「エコの観点」から早めにリフォームを行うことをおすすめします。トイレのリフォームを行う場合、どのようなリフォーム内容が好まれているのか、事例を紹介していきますので参考にしてみてください。

洋式トイレにリフォーム
今まで和式トイレだった方は「加齢とともに、しゃがんで用を足すのがしんどくなった」「足腰に負担が来る」といった理由で洋式トイレに変更したいというケースが多くあります。実際、中腰でかがんだ姿勢はとても疲れますし、長時間ではリラックスもできないと思います。また和式トイレの床面はタイルで施工されていることがほとんどで、冷えもかなりあると思います。
ただ現状の和式トイレしか使った事のない方は洋式トイレのメリットもなかなかわからないと思います。そんな時はお近くの電気屋さんやホームセンターのショールームで体験してみるのも一つかもしれません。よくわからないものに費用をかけてまでしようとは思わないですが、良いもであれば費用を掛けてもリフォームするメリットを感じられるかもしれません。
では実際にトイレをリフォームすると考えた場合にお客様から「和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合の費用や作業内容、作業時間はどれくらいなのか?」とご質問を頂きます。どのような作業を必要とするかで費用と作業時間は変動してしてしまいます。一概には言えませんが目安としては費用感は[20万円~40万円]作業時間は[1日~2日]になると思います。費用が大きく変動しやすいのはタンクレストイレを付けた場合などです。
和式トイレには段差があることが多いので、この段差をどうするのかでも変わってきます。便器を取り外しての作業となる為、床にクッションフロアを貼ったり壁紙を張り替えたりされるかどうかでも変動してきます。特にクッションフロアは床冷え対策にもってこいで、トイレ内のイメージも変わるのでオススメしております。
タンクレストイレに変更したい
現在は貯水タンクの付いていないトイレが販売されています。タンクレストイレと呼ばれています。タンクに貯めた水を一気に流すのではなく、通常の水流だけで汚物を流すことができるすぐれものです。水道代も大幅に削減できるので、本体代が高くても長い目で見ればお得になります。
もし水量が少ないと感じられたり、紙が残ってしまうような場合はリモコンで水量を調節することも可能です。従来のタンク付きのトイレでは簡単に水量調整はできません。
デザイン面でもタンクレストイレは優れています。特に狭いトイレ内では、タンクがないので奥行きが広く取れたり、天井が低い場合はもスッキリして見えます。お手入れも便器と便座のみでらくちんです。
ただしデメリットもあります。まずタンクレストイレは他の便器と比べて高いです。トイレ本体だけで1.5倍~2倍くらいの費用が掛かります。また構造が複雑化していてなにかしら故障したい際には、自分での対応が難しく専門業者に依頼するケースが多いと思います。水量が足りていない場合は詰まりの原因にもなります。
こうしたメリット・デメリットも踏まえた上でタンクレストイレにリフォームするのか検討しましょう。タンクレストイレの一番のメリットはデザイン性だと思いますので、メンテンナンス性が向上するまではタンクの付きのトイレのほうが安心かもしれません。
トイレの段差をなくして手すりをつけたい
トイレは毎日使う場所です、そんなトイレが使いにくいと不便ですよね。そんな方におススメしているのは段差をなくすバリアフリー化と手すりの設置です。
トイレから立ち上がるためには足腰の力を必要とします。座っている状態から立つのが辛くなったという方のために手すりをトイレリフォームとして追加することが可能です。和式トイレでしゃがんでから立つ場合も足腰が弱ってくると大変だと思います。
そんなときに手すりがあると腕力も使えるので楽に立つことができます。「座るとき・立つとき」どちらも手すりがあると役立ちます。
また足腰が弱ってきた方や車いすでの生活をされている場合、トイレの段差を乗り越えるのも大変だと思います。トイレにスムーズに移動できるように段差を無くすことでストレスのない快適な生活を送れるようになります。
住みやすい快適な生活を送るためにも、毎日使うトイレから改善してみてはいかがでしょうか。
トイレの仕事人にご相談いただいた場合の対応内容は以下の通りです。
- 和式便器から洋式便器へ(トイレリフォーム)
- 便器交換(トイレリフォーム)
- クッションフロア張替(床材張替)
- トイレ内の壁紙張替(壁紙張替)
- 手すりの設置(トイレリフォーム)
- ウォシュレット取付・交換(トイレリフォーム・取付)
- ペーパーホルダーの取付・交換(トイレリフォーム)
トイレの料金表 リフォーム工事
リフォーム工事関連は現地にてお見積りとなります。(出張費無料・見積無料・キャンセル無料です。)
※ 電化製品(エアコン本体・洗濯機本体)などの修理はご対応しておりません。給湯器交換・ウォシュレット交換は現地見積り でご対応可能です。

ペーパーホルダーの交換・取付
(内容)ペーパーホルダーの位置を変えたり、新しく取り付けて2個にしたいなどのトイレリフォームが可能です。紙の位置が悪くて出しづらいときなどに最適です。即日完了する簡単なリフォームです。
(作業料金)5,500円~

便座の交換・取付
(内容)便座交換することでおトイレが快適になります。冬でも暖かい便座(ウォームレット)やお尻の洗浄機能が付いた便座(ウォシュレット・シャワートイレ)などに交換可能です。【お客様でご用意していただいた商品を取り付けることも可能です】※トイレ内にコンセントがない場合にはコンセントを増設しなければなりません。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)

トイレ交換
(内容)トイレの耐用年数は一般的に15年と言われています。陶器部分は割れなどがなければ使用できますが「タンク内部品・パッキン類」などは必ず劣化してしまいます。またトイレは年々進化していて節水型のトイレに交換することで水道代を安く抑えることも可能です。
【13リットル/30年前のトイレ1回の水量】
【3.8リットル/現行のトイレ1回の水量】
このようにトイレタンク内部の金具やパッキン類が劣化してきてトラブルが起きてきた際には、トイレごと交換してしまったほうがコストを抑えることもできます。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)

バリアフリー・手すり取付
(内容)トイレでは「座ったり」「立ったり」必ず行う動作があります。トイレ内に手すりを取り付けることで負担を軽減できます。特に和式便器の場合は、しゃがみ込んでいる為より負担が大きいと思います。またトイレ内との段差をなくすことでつまずいてケガをしたりすることも少なくなります。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)

クッションフロア・壁紙の張替
(内容)トイレの床にクッションフロア(CF)を貼ることで床が柔らかくなり、保温性が上がります。また柄も選べますのでトイレ内の雰囲気を変えることができます。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)

壁紙の張替
(内容)壁紙を張り替えることでトイレ内の雰囲気を大きく変えることができます。無地のものから花柄のものなど様々な壁紙が販売されています。また悪臭は壁に染み付いてしまいますので定期的に張り替えることでトイレ内の悪臭対策にもなります。
(作業料金)現地にてお見積り(無料)
トイレリフォームの施工事例
- 【トイレ交換工事|宮城県富谷市富谷】
平均作業時間:3時間
「トイレの上の物置からモノを落としてしまい便器が割れてしまった。早急に使えるようにして欲しい」とお電話をいただきまして至急伺いました。
確認した所、トイレタンクは完全に割れていて便器は少し傷が入っている程度でしたが20年ほど前の便器との事も尾あり、新しいものへトイレ一式交換のお話となりました。
幸いご希望のトイレの在庫もありましたので即日トイレごと入れ替え工事を行いました。
一時的に大きな出費かと思いますが、今後は水道代も安くなるはずですので長い目で見ればお得になるはずです。
2021-05-05 - 【トイレのCF張替|神奈川県綾瀬市上土棚】
平均作業時間:2時間
トイレの床がタイルで冷たいのでなんとかできないかとのご相談を頂きました。
タイルは水はけがよく昔はよく使われていた素材ですが、保温性が低い事がネックです。
いまのクッションフロア(CF)は保温性も高く柔らかい素材で優秀です。またタイルの上から張り付けることで比較的簡単な作業となります。
ただし便器の脱着をしての作業となりますので少し時間は掛かります。
CF張替後はトイレの雰囲気も変わり、温かみのあるトイレになりました。
2021-03-16 - 【トイレリフォーム|東京都八王子市鑓水】
平均作業時間:3時間
便器を割ってしまったのでなんとかして欲しいとの事で便器交換のご提案をさせて頂きました。
20年近く経過しているおトイレでタンク内部の金具も交換時期であった為、今後の「水道代・修理代」なども考えるとトイレごと交換したほうがお得に使える為です。最近のトイレは1回の使用水量が以前に比べ60%近く減らせます。
2021-02-25 - 【トイレ改修工事|京都府城陽市寺田】
平均作業時間:2日
「和式の便器でしゃがんだりたったりが辛いのでなんとかできないか」とご相談のお電話を頂きました。
手すりを付けるだけにするか、洋式トイレへ改修するかでご検討いただきまして和式トイレから洋式トイレへ改修することになりました。トイレが一つしかない為、二日間で作業を完了致しました。
2021-02-22 - 【トイレ交換|千葉県四街道市和良比】
平均作業時間:3時間
TOTO製の節水トイレへ交換したいとの事でお見積りにお伺い致しました。
即日のご依頼を頂きまして、即日完工させていただきました。
2021-02-21
トイレのリフォームならトイレの仕事人が24時間365日、即日対応!
トイレの仕事人は年中無休で24時間対応、日本全国どこでも駆けつけます!ご依頼の際の出張費用無料、見積り作成費用無料、追加請求はなしで対応致しますので先ずはご相談下さい!
■タンク修理 作業代¥5,500~
■部品交換 作業代¥5,500~
■ボールタップ交換 作業代¥5,500~
■ゴムフロート交換 作業代¥5,500~
■サイフォン管交換 作業代¥5,500~
■ウォシュレット水漏れ 作業代¥5,500~
■異物除去 作業代¥5,500~
■トーラー 作業代¥5,500~
■高圧洗浄 現地見積
■薬品洗浄 作業代¥5,500~
■便器脱着 現地見積
■便器交換 作業代 現地見積
■CF張替 作業代 現地見積
■トイレタンク交換 作業代 現地見積
■和式から洋式へ 作業代 現地見積
■手すり設置 作業代 現地見積